Timberbornをやりすぎて寝れなかった

2022/10/03 シミュレーション ,

久し振りに時間を忘れてゲームしてた気がする。
とにかく辞められない止まらないって感じで、気がつけば起きる時間のアラームが鳴るという…。
それぐらいの勢いで遊んでました。

プレイデータ

プレイ時間:30時間
難易度:ノーマル
アイアンティース解除済み

「圧倒的に好評」に納得の出来のビーバーシム

Steamでの評価がメチャクチャ高くて気になってたのですが、実際にプレイしてみるとその理由がわかりますね、現時点でまだアーリーアクセスなので今後のアプデにも期待していきたいところ。

最初に面白いと思ったのが、建物をZ軸に広げていけるところ。
家の上に新しい家や倉庫、施設を増設していくことが可能で、テトリスでブロックを埋めていくような要領で建設していけるところが、新しいなと感じました。
シムシティ2013にあった建物の拡張を発展させた形という印象でしたね。

ゲームとしては街づくりというよりは、サバイバルに寄ったバランスという感じです。
定期的に訪れる干ばつに対して備えるために町を発展させるという流れで、そのために街の機能をどう発展させて行くかという流れ、Banishedに近いです。

難易度はやや高めという印象。
難易度はノーマルでやっていたのですが、初見プレイでは見事に全滅しました。
この手のゲームの経験値はそれなりに持ってたつもりなので、ハードにしなければ大丈夫だと思っていたのですが…。
とはいえ、食料と水の確保、人口?(ビバ口?)の管理をできるようになれば、それなりに安定はするという感じでしたね。

もう一つ面白いポイントは電気系の流れをどう組むかというところ。
発電にも色々考えさせられます。
水力発電にしろ風力発電にしろ、地形に沿ったベストな配置をしなければまともに動かないのと、電力を供給するパイプも場所を取るので、よく考えて建設を進めないと、すぐに土地がなくなってしまう。
この辺りが難しく悩ましい、けど面白いという感じです。

キツイなーと感じたのが建物を壊してもコストが1も戻ってこないこと。
この手のゲームは割と建物の移設に優しい設計になっていることが多い印象ですが、戻ってこないとなると移設も慎重になります、しっかりとした建設計画を考えておかないといけないですね。

水の流れとダム作りも難しかった。
下流にダムを作り、上流に水門を作り水路を作り…というのも無計画にやると、水の流れがおかしくなって水力発電が上手く動かなくなってしまったりと、中々に手強いところですね。

考える事が多くて本当に時間泥棒、でも楽しい

この手のゲームは本当に時間泥棒ですね、見事に持っていかれました。
総プレイ時間はそこまで行っていないのですが、夜中からプレイ始めて気がつけば朝になっていたというのを3日連続で繰り返したので、とても濃い時間でしたね。
あと、アーリーアクセスでプレイしすぎると正式になった時に触らなくなってしまうので、やり尽くさないようにしようという感じです。

アーリーとはいえ今の時点で未完成という印象はあまりないですね、それ故の「圧倒的に好評」という評価に繋がっているという印象です。

値段もそこまでしないので、気になってる人は是非触ってみてほしいと思います。

コメントを書く