アーリーアクセス開始から長いことこのゲームを追いかけてきましたが、やーっと正式に!
いやま6月の話だったんですけどね…!!
腰が重くなっている間に大型アプデまで挟まる始末。
何も書いてなかったんですがどちらもアプデ直後に触ってました。
まさかのラスボス登場!?ストーリー要素も増えたけど翻訳がなくてどうなっていたかよくわからず汗

タイタンハントにて深淵の王(ヴォイドキング)が登場。
これがまたそれなりに強いのできちんとしたビルドを組まないと厳しいです。
でもってタイタンハント中にもキャラが何か話をしているのでストーリー的なものが一応用意されていると思うんですが、字幕が翻訳されていなくて何が何やらって感じでですね…。
ボイスも入ってるんですがもちろん英語なのでうまくヒアリング出来ず汗
あ~英語力をもっと上げたい…!!
でもってこれを書いている今の今気がついたんですが、タイタンハントのこと自体このブログに書いてなかった!
思った以上に放ったらかしてたようです。
とりあえず以前のこのゲームはただただ強いビルドを作って、エンドレスなりでいつまで耐えられるかというモードしか無かったんですが、やはりそれだけだと足りないということで本家のようにステージクリア型のマップを実装していくという流れになりましたね。
不浄の聖堂はちょっと肌に合わなかったんですが、こちらはローグライク的な独自の強化要素もあるので結構楽しめます。
4キャラにLegendary Weapons実装、これでキャラの武器が勢揃いし始めた

正式の時点でもComingSoonになっていて「それでいいのか!?」と思いましたが、先日の大型アップデートにて4キャラのみ5種類目の武器が実装。
全22キャラにつきあと18キャラですが果たしてどうなっていくやら…!!
でもって肝心の性能ですがレジェンダリーと書いてあるとはいっても他の武器と比べて特別に強いとは感じませんでした、まぁ普通に5種類目が増えたって印象かなー。
ただ今回は武器制作してぱぱっと終えてしまったのでメタを調べたりはしていないということだけ付け加えておきます。
とりあえず気になったのがパイロマンサーのレジェンダリー武器スキルが神秘なのはそれでいいんだろうか…このキャラ改名した方がいいのではと思う、開発陣も扱いに困ってない??
キャラも武器も色々増えているんですが結局バーバリアンに勝るキャラが増えないという印象…

キャラ自体はあれから随分増えているし、武器アーティファクトパワーも全キャラに実装されてはいるものの、結局シールドバッシュを移植したバーバリアンを超えるキャラに出会えてないんですよね~…。
何やっても「バーバリアンでいいじゃん」となってしまうのが悩みです。
趣向に刺さるキャラが増えないなぁ~と…。
武器の永続強化していく意味もあまり感じないのでとりあえずアプデ毎に新コンテンツは触っているんですが刺激が足りないなぁ~というのが執筆が滞る理由かなという感じ。
そもそも論、自分のスタイルとして「放置するビルドを組む(自動化する作業を楽しむ)」という遊び方自体がゲームコンセプトと合ってない感はあります、アセンションも基本はアクション要素を上げるために実装されてる感がありますしね。
ちょっと良いかなと思ったのが召喚タイプのシャーマンぐらいかな~。
まーなんだかんだ言って280時間ほど遊んでいて実績も毎回コンプしているような状態なので飽きがくるのは致し方ないのかもしれません。
そういう意味では確実におすすめのゲームではあるんですが、自分は燃え尽きてしまった感もあり…。
今後のアプデもちょいちょい触っていくとは思うんですが、あまり深掘りは出来ないかもという感じになりそうです。
コメントを残す